iPhone 7/7 Plus のリリースと同時期の9月13日(日本時間14日)に
iOS10がリリースされました。
以前、iOS9がリリースされた時にも記事を書きました。
新しいiOSが利用できるようになれば、当然新機能を利用するために、
iOSのバージョンアップを行いたいとは思いますが、
前回と同様に、iPhone 7/7 Plus以前のiOS10対応の
iPhoneや、iPadにて、iOS10をインストールするのは
よく考えてから、行うようにして下さい。
スポンサーリンク
目次
iOSの最新版をインストールすることのデメリット
アプリが対応していない
普段利用しているアプリが、iOS10に対応しているか
必ず確認をして下さい。
iOS10に対応していないと、今まで利用できていたアプリが
動かなくなる恐れがあります。
iOS自体のバグ(不具合)がある
今回も、iOS自体の不具合が発生し、
メモリの漏えいや、イヤフォンの操作不能などの
不具合が発生しました。
現在は、バージョンアップにより、解消されているようです。
iOS自体のインストールに失敗する
iOS10のリリース開始時点では、iTunes経由でないと
iOSのバージョンアップができないなどの報告がありましたが、
現在は、その現象はなくなっているようです。
iOS10にバージョンアップするには?
下記の準備作業を行ってからバージョンアップを
行って下さい。
端末がバージョンアップ対象か確認をする
ご自身の端末がiOS10のバージョンアップ対象か確認をして下さい。
端末のバックアップをとる
itunes又は、iCloudにてバックアップを取ります。
充電ができる又は、充電がしてある状態にしておく
iOSをバージョンアップする際に、充電に関しては注意を促されますが、
充電器に接続しているか、又は、十分な充電がある状態でアップデートをして下さい。
時間もそれなりにかかりますので、時間に余裕がある際に、
アップデートを行って下さい。
バージョンアップする
設定→一般→ソフトウェアアップデートより
バージョンアップします。
ここでもし、うまくバージョンアップがてきなかった場合は、
バックアップより、元に戻す必要があります。
まとめ
私は、現在 iPhone 7 plusの入荷待ち状態で、
iPhone 6 plusを利用しています。
しかし、iPhone 6 plusをまだ、iOS10にバージョンアップはしていません。
大体、バージョンアップをするのはiOS 10.1とかが出たころに
やる事が多いです。
理由としては、マイナーバージョン(10.0.2などの、二つ目の数値)が、
上がったぐらいが不具合が落ち着いてきた感じだと判断し、
バージョンアップすることが多いです。
2016/9/27現在、iOSは10.0.2ですので、まだまだ
バージョンアップは様子見とします。
何れにしても、ある程度iOS自体が安定した
タイミングでiOSのバージョンアップを行うようにして下さい。
【iPhone 7 専用設計】 Anker GlassGuard iPhone 7 4.7インチ用 強化ガラス 液晶保護フィルム【3D Touch対応 / 硬度9H / 気泡防止】 …
Anker by G-Tools |