私は、自宅のメインPCはWindows(OS 8.1)、外出用にMac Book Air、
職場ではWindows(OS 7)を利用しています。
何か月か前から、タスクバーにWindows10へのアップグレードのアイコンが
表示されたり、勝手にインストールの日時を設定させようとしてりして、
非常に困りますよね。
やりようによっては、Windows10へのアップグレードのアイコン自体を
表示させないようにすることもできるようですが、
Windows10へのアップグレードを
するべきか、しないべきか考えてみたいと思います。
ちなみに、各種Windows OSのサポート終了までの期間を記述しておきます。
製品名 | 延長サポート終了 |
---|---|
Windows 8.1 | 2023年 1月10日 |
Windows 7 SP1 | 2020年 1月14日 |
Windows Vista SP2 | 2017年 4月11日 |
Windows XP SP3 | 2014年 4月 8日 |
スポンサーリンク
アップグレードによるメリット
- 最新のOSが利用できる
- サポート期間が長くなる
- 最新の技術が利用できる(UWP)
アップグレードによるデメリット
- 今まで利用できていたアプリ、ドライバ等が利用できなくなる可能性がある
- 使い方を覚える必要がある
結局、アップグレードをしたらよいのか?しない方がいいのか?
私はWindows 8.1を利用していて、サポート期間が、2023年まであるので、
とりあえず、様子見でアップグレードしないでおこうと思っています。
サポート終了までに新OSが出て、再度、OSが無料になる可能性もありますしね。
また、上記のデメリットに挙げた点が、非常に大きいと感じていて、
今まで利用できていたアプリが使えなくなって、再度購入の必要があったりすると
いろいろと大変ですから。
皆さんの中には、Windows7を利用されている方は、
次のPCの購入時期を、考えながら
アップグレードするか考えてもいいではないでしょうか?
2020年まであと3年ちょっとありますので、
新しいPCを3年以内に購入する可能性があるのであれば、
新OSが入った状態で新PCを購入する方が、
最初から綺麗にOSもインストールされていますからね。
3年以内に購入しないのであれば、アップグレードしてもいいかと思います。
皆さんもWindows10にアップグレードするか、しないか
いろいろと検討して見て下さい。