昨日、iPhoneに関するニュースがまた飛び込んで来ました。
スポンサーリンク
キャリア決済ができるのは「au」のみ
とうとうiPhoneでもキャリア決済ができるようになりました。
しかし、残念なことに、キャリア決済に対応する
携帯会社は auのみ となりますので、
docomo、Softbankといった携帯会社では、現状、利用はできません。
docomoのiPhoneでもキャリア決済が表示されているが・・
私は今、iPhoneをdocomoで契約していますが、
設定画面でキャリア決済の選択はできますが、
「auのみしか契約ができない」との記述が
されていましたので、本当にdocomoでは
キャリア決済ができないのかまでは試せていません。
(厳密には、試して何かおかしくなるのが怖くてやっていません。w)
キャリア決済に対応することのメリット
今回の件に関しては、個人的にはあまり
メリットとしては感じていないのですが、
クレジットカードをもっていない方が
iTunes storeでの購入等が簡単にできるように
なったのはメリットになるかと思います。
ただ、子供が簡単にiTunes storeで購入等ができてしまうので、
購入させないような設定はやっておいた方がいいかと思います。
個人的に今後に期待できる事
今後、docomoやSoftbankでも
キャリア決済が可能になるかもしれませんが、
今回の件で、一番喜ばしいことは
以前の記事でも書いたように、iPhoneにsuicaが
搭載されるとか、その国や地域にiPhoneが
ローカライズされ始めてきているということです。
それじゃ、androidと同じじゃないか?とか、
端末が重くなるとか、
端末が高くなるとか、
ローカライズされてなかったから良かったのにという人もいるでしょう。
そう、確かにそうです。
しかし、機能がiPhoneにそもそも搭載されてなかったから、
その機能はずっと使えません。
使いたくない機能は使わなければよいと、私は思っています。
まとめ
iPhoneがandroid化するのはいかがとは思いますが、
iPhoneにはまだandroidにはないメリットはたくさんあると思います。
そろそろiPhone7の発表まで1カ月を切りました。
どんな発表がされるのか楽しみです。